宅建の試験まであと何日?

宅地建物取引士資格試験(宅建試験)は、2023年10月15日(日)に施行されます。
不動産適正取引推進機構

今日は、です。

試験日まであと

『宅建の試験まであと何日?』へのコメント

  1. 名前:管理人 投稿日:2017/09/19(火) 14:01:33 ID:9d9e703e3 返信

    ログイン不要の掲示板です。メッセージをご自由にどうぞ!!

    • 名前:のんこ 投稿日:2019/08/03(土) 13:33:03 ID:27181ae7b 返信

      今年こそは絶対に受かりたい。
      勉強に集中しないと。

      • 名前:匿名 投稿日:2019/08/20(火) 14:53:33 ID:e46097f72 返信

        頑張りましょう!

      • 名前:匿名 投稿日:2022/09/26(月) 18:18:51 ID:c78df62cd 返信

        受かった?

    • 名前:japan 投稿日:2021/03/02(火) 19:24:16 ID:b8d28cbfd 返信

      2021合格

      • 名前:はる 投稿日:2022/07/26(火) 06:46:59 ID:c51d45c43 返信

        絶対に合格!

    • 名前: 投稿日:2022/08/14(日) 17:35:07 ID:a772e3f8e 返信

      今年受かりたい

      • 名前: 投稿日:2022/08/20(土) 11:45:55 ID:3227a77f4 返信

        今年初受験です!
        一緒にがんばりましょう!!

        • 名前: 投稿日:2022/08/31(水) 21:20:38 ID:65893b893 返信

          私は4回目です。頑張りましょう!

    • 名前:にゃあ 投稿日:2023/09/12(火) 00:55:39 ID:f6ba3c751 返信

      彼氏が今年宅建受けます頑張れ!!

  2. 名前:こういち 投稿日:2018/06/22(金) 11:34:31 ID:61dbafe45 返信

    頑張ります

    • 名前:匿名 投稿日:2020/07/12(日) 22:19:51 ID:f3b16154c 返信

      今年はコロナで12月に試験になるのか?

  3. 名前:lym 投稿日:2018/07/01(日) 15:04:59 ID:7390ba418 返信

    とても便利なありがたいサイトです頑張ります✨

  4. 名前:まさ 投稿日:2018/07/05(木) 09:38:39 ID:2968112bd 返信

    がんばりましょう

  5. 名前:匿名 投稿日:2018/07/05(木) 21:27:02 ID:5826b9923 返信

    頑張らないと!!!

  6. 名前: 投稿日:2018/07/05(木) 21:27:37 ID:5826b9923 返信

    頑張らないとな。

  7. 名前:さとし 投稿日:2018/07/20(金) 15:39:22 ID:667c85799 返信

    受かります!!

  8. 名前:やすあき 投稿日:2018/07/21(土) 21:27:28 ID:4aeae1b8f 返信

    出遅れてしまいましたが、明日から必死に頑張ります!

  9. 名前:コンプレッサー脇田 投稿日:2018/07/25(水) 14:20:06 ID:26421a567 返信

    年代別過去問で現段階でどのくらい点数とってます?

  10. 名前:匿名 投稿日:2018/07/26(木) 13:03:35 ID:fae16aa60 返信

    年代別過去問は現状30点くらいです!!今年こそ合格

  11. 名前:たか 投稿日:2018/07/27(金) 06:38:43 ID:12ae49540 返信

    インプットがまだ終わらない。
    過去問まだ手つけてない・・・
    頑張る!

  12. 名前:北見のミント 投稿日:2018/08/05(日) 19:13:29 ID:14a32ec9a 返信

    ふんばります

    • 名前:アイク 投稿日:2019/08/05(月) 12:13:58 ID:c664ae5db 返信

      絶対合格します
      今まで遅れた分取り戻す

    • 名前:匿名 投稿日:2020/02/13(木) 14:50:19 ID:017f124a4 返信

      250日切ったな

    • 名前:りつ 投稿日:2020/08/17(月) 09:45:03 ID:b1f5bc876 返信

      お盆休みで体調崩した&中だるみした。
      いまからまた再開!がんばる!

  13. 名前:さとし 投稿日:2018/08/09(木) 21:10:51 ID:a4d1810a4 返信

    がんばりますっ!

  14. 名前:クロミ 投稿日:2018/08/10(金) 02:51:31 ID:7fbbfcec3 返信

    まだまだ暗記も何もできてない!頑張るぞっ!

    • 名前:sea 投稿日:2021/07/10(土) 09:21:32 ID:a8fd446a8 返信

      昨年は福岡会場は豪華にシーホークホテルなのに‥あー今年こそは!どうか神様受からせて下さい。毎年、1点、2点で泣いてます。

  15. 名前:ふじの 投稿日:2018/08/13(月) 21:11:46 ID:de90c0881 返信

    受かりたい

  16. 名前:ふじの 投稿日:2018/08/13(月) 21:13:10 ID:de90c0881 返信

    勉強、今年で終わりにしたい
    2人で受かりたい

  17. 名前:匿名 投稿日:2018/08/15(水) 22:18:38 ID:7dd847dc0 返信

    まだ全然手をつけれてないです。
    これから頑張ります。

  18. 名前:純太 投稿日:2018/08/17(金) 09:29:54 ID:9c424419d 返信

    努力は裏切らない。

    • 名前:匿名 投稿日:2018/08/20(月) 13:08:25 ID:105909b5c 返信

      i beriev in you

    • 名前:匿名 投稿日:2018/08/22(水) 17:03:21 ID:2e0c7ae28 返信

      e抜け・・

      • 名前:エディ 投稿日:2019/10/01(火) 07:00:33 ID:a088018f7 返信

        合格すれば給料が倍になる
        倍になる
        倍になる…

        やらないと…

        しかし忙しい…

  19. 名前:匿名 投稿日:2018/08/18(土) 17:53:15 ID:b04399ac7 返信

    受かる!勉強します!

    • 名前:匿名 投稿日:2018/09/12(水) 12:54:40 ID:d2b4173c0 返信

      トレードオフです

  20. 名前:匿名 投稿日:2018/08/21(火) 16:01:01 ID:568ecd7dc 返信

    頑張るぞい

  21. 名前:ののののの 投稿日:2018/08/23(木) 16:01:26 ID:d72670fda 返信

    1日何時間くらい勉強してますか?
    1日1分野ですか?
    それともまんべんなくですか?
    誰か教えてください。。。

  22. 名前:52歳脱サラ 投稿日:2018/08/23(木) 19:57:13 ID:9ccb5c432 返信

    過去問勉強法がイマイチわかりません。

  23. 名前:おとうさん 投稿日:2018/08/25(土) 00:35:12 ID:f253848d4 返信

    読解力がなさすぎる……日本語って難しいですね!過去問全然おわらない!

  24. 名前:すぅちゃ 投稿日:2018/08/29(水) 10:04:07 ID:c9223a616 返信

    走り出しはよかったものの
    なかなか頭に入ってこない。
    過去問昨年したけど今年はまだ手をつけれてない・・・←
    頑張れるかなぁ
    いや、頑張ります。

  25. 名前:Dドラゴン 投稿日:2018/09/02(日) 00:23:31 ID:dd7730f37 返信

    合格点25点くらいにならないかなぁ(´^ω^`)ワロチ

  26. 名前:まいうぇい 投稿日:2018/09/03(月) 06:56:31 ID:1fcab54e1 返信

    過去問演習頑張ってます

  27. 名前:宅建一途 投稿日:2018/09/08(土) 13:37:41 ID:80a831020 返信

    山はって、合格するぜ!

    予想問題たくさんすれば、でるところあるし!過去問は、同じ問題は二度とでないけど、予想問題ならでる確率大幅にアップ‼︎

  28. 名前:rikosako 投稿日:2018/09/10(月) 09:42:30 ID:6d0be6098 返信

    みんなガンバ! がんばろうよ、ねっ。

    • 名前:匿名 投稿日:2018/09/12(水) 12:53:24 ID:d2b4173c0 返信

      りさこさんガンバ!

  29. 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/12(水) 23:31:08 ID:0e333a6b6 返信

    全然勉強出来てない涙
    今日から1日5時間勉強でなんとかなるかな?

    • 名前:ギリギリ女 投稿日:2018/09/13(木) 20:22:07 ID:e4804616a 返信

      ギリギリ男さん
      私もこれから必死でやります。
      何とかしましょう!

      • 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/13(木) 23:33:41 ID:9a44b80d5 返信

        毎日3〜5時間勉強できれば大丈夫ですね!!
        お互い気合い入れて頑張りましょう!
        また経過を報告しあいましょう(╹◡╹)

  30. 名前:ブラウン 投稿日:2018/09/13(木) 21:34:20 ID:d96af16bb 返信

    今年で試験3回目…。
    勉強してるけど、また落ちたらどうしようという不安がハンパない…

    • 名前:匿名 投稿日:2018/09/14(金) 22:56:27 ID:64c9e236c 返信

      不安があると言うことは、まだ伸び代があるという事です。お互い頑張りましょう。

  31. 名前:匿名 投稿日:2018/09/14(金) 09:03:31 ID:87215f8f4 返信

    民法と宅建業法しか手つけてない。
    絶対受かる。絶対受かる。

    • 名前:匿名 投稿日:2018/09/14(金) 22:51:49 ID:64c9e236c 返信

      民法と業法満点で合格です

  32. 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/15(土) 01:57:06 ID:753de46e0 返信

    この土日で宅建業法を八割理解して、来週権利関係と法令上の制限をやりながらマスターしたい!
    宅建業法で満点とれればあとはなんとかなるはず!!

  33. 名前:産後4ヵ月ママさん 投稿日:2018/09/15(土) 05:09:10 ID:0967ff526 返信

    あっと言う間にあと35日になってしまった。
    まだ全然勉強できてない。。。
    あと1週間でテキスト読んで、
    次の1週間は過去問解きまくって
    その次の1週間で統計調べて法改正把握して、あと1週間で模擬試験やる。

    全然間に合わないけど
    自信ないけど
    やるしかない。

    • 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/15(土) 21:00:24 ID:753de46e0 返信

      まだ一ヶ月以上あるので大丈夫です!
      一緒に頑張りましょう(╹◡╹)
      諦めなければなんとかなる!

      • 名前:産後4ヵ月ママさん 投稿日:2018/09/20(木) 05:51:05 ID:7ecb1dbf6 返信

        すごく元気付けられます。
        なんだかんだ子育てを理由に5日間くらいできなかったのですが、あと30日諦めずに頑張ります。

        ありがとうございます。

  34. 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/20(木) 22:06:50 ID:580dc15a0 返信

    あと30日なのにまだ権利関係半分しか終わってない焦
    1日5時間は勉強してなんとか合格してやる!

  35. 名前:やば男 投稿日:2018/09/24(月) 20:01:32 ID:60bbf7653 返信

    先週からスタート。まずは業法。まだ売主制限。いけるのか。やるしかない

  36. 名前:やば男 投稿日:2018/09/26(水) 00:42:57 ID:5af41fe58 返信

    業法とりあえず一読程度。明日から法令上の制限。いけるのか。やるしかない。

    • 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/09/26(水) 20:13:34 ID:21f83f6ca 返信

      頑張れば大丈夫です!
      一緒に頑張りましょう!

      • 名前:やば男 投稿日:2018/09/28(金) 00:14:56 ID:3f04e28d4 返信

        ギリ男優しい。
        2日ほど法令上の制限わからなすぎて拗ねてた。明日から頑張る。
        絶対受かる。

  37. 名前:Dドラゴン 投稿日:2018/09/26(水) 21:58:10 ID:3608b4bbe 返信

    試験近くなってから勉強する人多いんですね( ´ω` )ムハッ

    ジ、オープン模試受けた人ー!

  38. 名前:やる気出ない 投稿日:2018/09/29(土) 12:24:03 ID:adc5f4394 返信

    まだ宅建業法と法令上を少ししか
    勉強してない。過去問解いたら20点しか
    取れてない。今日から頑張ります!
    どうにか間に合わせて合格する!

  39. 名前:匿名 投稿日:2018/09/29(土) 16:16:29 ID:0c1c816dc 返信

    ジーオープン模擬受けました!

  40. 名前:もし25点男 投稿日:2018/10/01(月) 14:51:11 ID:7825499ab 返信

    決戦は21日の日曜日。今日から頑張ります!!

  41. 名前:産後4ヶ月ママさん 投稿日:2018/10/07(日) 16:10:23 ID:c55a0a012 返信

    2週間切りました。
    私はとりあえず過去問を1問1答で解きまくってるだけで、まだ全体的な模試はやっていない状態。
    10日からは予想模試を解きまくる。

    今は一問一答で理解力をあげるに徹する。

    今年の合格ラインは35点が最も多い予想らしい。もしかすると34点か36点ってとこだけど、どちらにせよハードルが高いのでやるしかないでしょうね。

    今できることをコツコツと諦めずにやる人と、諦める人、差がつく!
    あとたったの13日ならがむしゃらにやってみよう!

  42. 名前:とチャン 投稿日:2018/10/09(火) 12:25:35 ID:610d13b45 返信

    9月24日のジ・オープン模擬は45点
    内訳は、法令12点(▲2)、業法20点、法令8点、税2点(▲1)、他3点(▲2)でした。
    10月6日のTAC全国模擬は41点
    内訳は、法令12点(▲2)、業法18点(▲2)、法令6点(▲2)、税2点(▲1)、他3点(▲2)でした。
    なんか、5問免除分が毎回▲2と過去問より、ややこしかった気がします。
    でも、残りの期間は、業法・法令の過去問見直しを中心にして、民法と税は基本だけ忘れていないかのチェックにします。
    昨年みたいに本番で崩れない様、今年こそうかるZO!

  43. 名前:Dドラゴン 投稿日:2018/10/12(金) 01:31:51 ID:fe730256f 返信

    模擬とかだと合格点だけど、本番何が出るかわからないから油断できませんね!
    記念受験の人が沢山来ますように!(*-人-)

  44. 名前:とチャン 投稿日:2018/10/12(金) 14:37:50 ID:c0f3d2c94 返信

    その通りですね、模試は結果の点数よりも、
     ①自分が間違えた箇所の回答率が高いものは基本から見直しが必要。
     ②正解しても、その4つの肢が全て正しく理解して解けていたか。
    が重要ですね。
    難問など気にせず、油断せず、過去問見直しと模試結果の判断力の見直し、
    加えて、基本事項(暗記など)に残り日数を費やします。

  45. 名前:たか 投稿日:2018/10/13(土) 21:11:03 ID:41074e802 返信

    わからない・・・
    過去問解けない・・・
    焦る・・・
    でも最後まで頑張る!

  46. 名前:たなか 投稿日:2018/10/14(日) 11:27:54 ID:9193ea39d 返信

    今年で2回目の試験です!
    勉強しなきゃいけないのに仕事激務だし、ゴタゴタが降りかかってきて、中々勉強時間取れずモヤモヤした日々でした。でもめげずに出来る事やって頑張って来ます!

    • 名前:ブラウン 投稿日:2019/07/28(日) 23:10:50 ID:e6516811b 返信

      宅建試験、今年で4回目だ〜…
      正直、受かる自信がない……
      勉強法もどうして良いか分からなくなってきた……
      今年も落ちたらどうしよう……

  47. 名前:今年こそ合格 投稿日:2018/10/14(日) 15:23:07 ID:1fc68daeb 返信

    過去問は、二度と出るかわからない問題やけど、模擬試験や予想模試は、的中するときが多々あります。

    今行うのは、とにかくそれの暗記のみ!

    皆さん、絶対合格しましょう!

  48. 名前:マイクアオキ 投稿日:2018/10/14(日) 20:16:20 ID:72a46b3c4 返信

    皆さんカッコいい生きている。受かってほしい。学ぶこといいです。

  49. 名前:とチャン 投稿日:2018/10/15(月) 09:01:45 ID:896167748 返信

    この土日に直前講習を受けました。
    民法、業法、法令他の3部門をそれぞれ3時間ずつの講義でした。
    問題を解きながらの解説や、ポイント講義でした。
    ぼんやりだった知識だったもので、講義でその事由などの説明があったものは、良い復習になりました。
    今日が月曜日、仕事も大変だけど、まだまだ時間はある!
    決して奢らず、最後まで気を抜かず、自分の記憶力と読解力の維持向上に努めます。
    絶対に受かるぞ!みんなで頑張ろう!

  50. 名前:ジロウ 投稿日:2018/10/15(月) 13:03:50 ID:87b294e1f 返信

    宅建試験は、時間との勝負。

    一問にかけられる時間はありません。

    速読命です。とにかく時間をかけたらいけません!時間切れで、タイムアウトになる人もたくさんいます!

    頑張って合格を勝ち取りましょう!

  51. 名前:ミラクル 投稿日:2018/10/15(月) 23:13:45 ID:87b294e1f 返信

    皆さん、残りわずかですが、諦めないで頑張りましょう!

    奇跡は、起こります!

  52. 名前:ギリギリ男 投稿日:2018/10/17(水) 16:15:20 ID:3aaf1def9 返信

    全科目なんとなくしかまだ分かってない涙
    よし!
    ヤマを張る!

  53. 名前:奇跡 投稿日:2018/10/17(水) 23:58:02 ID:9885ef8f1 返信

    3日でやれることはある!!!!
    最後まで諦めず頑張りましょう!!!

  54. 名前:合格一本 投稿日:2018/10/18(木) 07:41:17 ID:e8b5f347d 返信

    マーク試験だし、限られた分野からしか出ません!

    山はれば、当たる可能性も大いにあります!

    絶対に諦めないことです!

    合格すると思えば合格します!

  55. 名前:体験談 投稿日:2018/10/18(木) 12:14:55 ID:b350ed457 返信

    そういえば、以前の会社で、宅建勉強しないで、適当に各分野から一つずつやって、2日間勉強して、一発で宅建に合格した人がいました。

    驚きました!実際、勉強しないでも運で受かる人もいるとわかりました。

  56. 名前: 投稿日:2018/10/18(木) 17:33:03 ID:195f1acb5 返信

    アプリの○×を1日1000問。
    これを10日やったら受かった。
    ラストスパートにやってみて

  57. 名前:合格への道 投稿日:2018/10/19(金) 07:06:25 ID:447ea663b 返信

    宅建は、司法書士や不動産鑑定士と違い、範囲もそれほどではなく、ヤマハレバ、当たるときも多々あります!

    論述試験ではなく、マーク試験でなんとなくの回答で当たるときもたくさんあります!

    私の先輩は、5問免除うけられるのに、試験時間が10分も短くなるからといって、5問免除なしで受験しました!そして、去年一回で合格しました。勉強時間は、2週間でした。1日、1時間半ぐらい、2週間勉強してたようです!

    みなさん、諦めないでください!!

    奇跡は、おきます!頑張ってください!

  58. 名前:運良 投稿日:2018/10/20(土) 08:56:56 ID:15a2ff942 返信

    2年続けて、合格点が高いので、今年は合格点が低くなる可能性があります!

    合格点が30点かもしれません!

    これは、適当にマークしたら合格する可能性も必然的に高くなります!

    今年は、チャンス到来です!

  59. 名前:昨年合格者 投稿日:2018/10/20(土) 19:27:27 ID:4ce1d5f3f 返信

    明日に備えてしっかり睡眠を
    当日早く起きて甘いもの摂取しましょう
    集中力はラムネがいいです

  60. 名前:期待したい 投稿日:2018/10/20(土) 19:50:37 ID:cea46098a 返信

    前日講義に行ってきました。
    曖昧だった知識が整理できてよかったです。
    あともう少し頑張るぞ!

  61. 名前:マイクアオキ 投稿日:2018/10/21(日) 05:15:23 ID:e06f4726b 返信

    頑張ってください。本当に勉強した人は絶対合格します。宅建は相対評価試験です。15%前後ですが今年は35点がマスト断言します。予想はフォーサイトが的中率100%です。間違いなし。私は35点一点買いです。少し不謹慎ですがすいません最後は試験会場内で配布される業者の統計等数字必ず出ます。2点頂きです。がんばれー

  62. 名前:Dドラゴン 投稿日:2018/10/21(日) 15:19:07 ID:c9930345e 返信

    お疲れ様でした!

    気持ちだけは45点!
    ( ´∀`)フハハハハ

    果たして何点だ・・・
    自己採点怖い(´つヮ⊂)ウオォォwwww

  63. 名前:絶対合格 投稿日:2018/10/21(日) 15:27:10 ID:daaf60576 返信

    お疲れさまでした!

  64. 名前:匿名 投稿日:2018/10/21(日) 15:33:38 ID:c9930345e 返信

    (´つヮ⊂)ウオォォwwww

  65. 名前:130日のたたかい 投稿日:2018/10/21(日) 18:18:01 ID:b89999a85 返信

    こちらのサイトを気が付けば毎日見ていました。
    130日から初めて夏ぐらいに心が折れそうになりながらも
    何とか今日までやってこれました。
    TACの速報で自己採点したら42点あったので合格したと思います。
    このサイトを作った方へ
    ありがとうございました!

  66. 名前:本気 投稿日:2018/10/21(日) 18:28:38 ID:d734bd727 返信

    皆さん、よく頑張りました!

    素晴らしいです!

  67. 名前:リラコ 投稿日:2018/10/21(日) 19:01:39 ID:923a9dc8b 返信

    このサイトにだいぶ励まされました!
    ありがとうございました!

  68. 名前:Dドラゴン 投稿日:2018/10/21(日) 19:37:25 ID:d0fbfae1a 返信

    合格点何点だろ・・・

  69. 名前:ギリギリ男来年は余裕男を名乗る! 投稿日:2018/10/21(日) 21:27:16 ID:046c94c72 返信

    来年頑張ります涙
    でもいい経験になりました!

  70. 名前:下手な天才より努力家の凡才 投稿日:2018/10/22(月) 07:48:09 ID:5f7595eec 返信

    自己採点して、今年ダメでも来年があります。
    挫折せずに来年結果を出してください。

    頑張った分、努力した勉強量は必ず結果に比例します。合格予想点を超えている方は、合格おめでとうございます。

  71. 名前:ぬこ 投稿日:2018/10/22(月) 07:52:30 ID:1d6e5122c 返信

    昨日テストにでた問題で問3-2.問5-1.問40-エが
    サイコパス過ぎるだろという事で話題になってますねw

    苦しいこと、つらいこと、やめようかなって思ったこと
    たくさんあったけど、皆さんの「あきらめないで頑張る」の言葉に
    本当に元気づけられました。

    良いサイトに巡り合えて本当に良かったと思います。
    ありがとうございました!

    • 名前:喜びは来年 投稿日:2018/10/25(木) 10:27:10 ID:459e19b12 返信

      確かにサイコですね。
      試験中は必死だったので気付きませんでしたが、
      今改めて問題文読むとすごいですね。

      ここのサイトに出会えて本当に良かったです。
      私は残念ながら来年も頑張ることになりそうですが、
      皆さんの勉強の進捗具合や試験に対する意気込みなどを
      知ることができて励みになりました。
      お世話になりました。

  72. 名前:とチャン 投稿日:2018/10/22(月) 08:34:24 ID:657cd1c43 返信

    皆さま昨日はお疲れ様でした。
    試験開始早々、民法の2ページ目から3ページ目は、エって感じになりましたが、その後は順調にできました。
    TACの解答速報(その後、大原&LECも同じ解答)で自己採点46点でした。
    難問と優しいのが入り混じった民法で▲3、業法でケアレス▲1と、最後まで諦めずに復習した効果が表れてくれて、自分の記憶力を褒めてやりたいです。
    周囲の本音を聞くことができずに勉強してきたなかで、このサイトを見つけてからは随分と気分が落ち着いていたと思います。
    昨年よりは合格ラインが少し上がりそうですが、結果を待たずに大丈夫そうです、ありがとうございました。

  73. 名前:パール 投稿日:2018/11/25(日) 10:49:42 ID:b5fa14f60 返信

    たまたま来年試験までのカウントダウンググったらこちらのサイトにヒットしました⤴️ 今年は30点くらいでした。来年リベンジします

  74. 名前:一緒に頑張ろう! 投稿日:2018/12/03(月) 00:45:20 ID:e17b3532d 返信

    宅建って不動産業で働いていて5問免除うけれたとしても、5問免除しないで受験した方が時間も10分も長く試験受けれますし、宅建の建物構造や土セメントなどの基本的事項も勉強でるので法令上の制限も学習しやすいため、5問免除受けない人も最近増えてきているようです。5問免除でない人でも、全く気にする必要はありません。

    来年受験される方は、自分のスタイルを導き出し、頑張ってください。ユーチューブにも良い無料の講義もありますので、頑張ってくださいね(^^)

  75. 名前:130日のたたかい 投稿日:2018/12/05(水) 11:00:19 ID:a04487993 返信

    6月中旬から独学で始めて一日2時間、休みは一日中勉強して無事合格できました。
    来年受験される方はネットに出てる2週間や1カ月で合格というような甘い言葉に騙されず十分に時間をとって勉強してください。
    過去問を中心に時間をかけて勉強すれば必ず受かります。
    管理人さま、「あと〇日」という指針がものすごく勉強の役に立ちました。
    本当にありがとうございました。
    そして来年受験される方頑張ってください。

  76. 名前:この悔しい思いをバネにして 投稿日:2018/12/08(土) 01:02:39 ID:9072349a8 返信

    初めての宅建試験。同期がみんな受かってる中、あと1点で落ちたのは悔しすぎた。もうこんな悔しい思いは二度としたくありません。今まで蓄えた知識に加えて、今からコツコツ勉強して、来年は絶対に絶対に絶対に40点以上とって合格してやります!宅建のプロになります!!

  77. 名前:kento 投稿日:2019/01/12(土) 13:54:32 ID:f813586ec 返信

    はやく二年生になりたいっ!

  78. 名前:shiro 投稿日:2019/02/14(木) 23:20:36 ID:bffef9500 返信

    テキストと12年分の過去問を購入しました。
    でも初心者には、分野別問題集のほうがいいという記事をいくつも見つけ。。。
    明日、分野別問題集を購入しようと思います!
    とりあえず過去問を読んでみましたが、去年のコメントにあった、日本語がわからない、という言葉を痛感。
    がんばります!

  79. 名前:匿名 投稿日:2019/07/23(火) 18:45:19 ID:a94215689 返信

    五問免除おおおお!!

  80. 名前:ウチナーンチュ 投稿日:2019/07/25(木) 12:58:32 ID:5950acc8d 返信

    頑張ります

    • 名前:ウーゴ 投稿日:2019/07/29(月) 12:14:59 ID:114db1f28 返信

      頑張りましょう!

  81. 名前:つる 投稿日:2019/07/29(月) 13:10:32 ID:cd56c67e3 返信

    がんばります!!

  82. 名前:ウチナーンチュ 投稿日:2019/08/11(日) 12:22:59 ID:506ec39e4 返信

    あと69日ですか?
    早いですね。
    模擬試験(家模試)、頑張ってます

  83. 名前:にゃおたん 投稿日:2019/08/19(月) 16:24:30 ID:c94210945 返信

    あと61日、時間の空きを見つけて復習と過去問繰り返します。3どめの正直!

  84. 名前:ごん 投稿日:2019/08/20(火) 07:46:51 ID:b54c4eefb 返信

    ついに残り60日。過去問突入し、18年度は40点でクリア。このまま油断せず頑張る。あとは、体調管理をしっかりと。いま絶賛体調不良なので、皆さんも気をつけてください。

  85. 名前:shiro 投稿日:2019/08/31(土) 07:26:56 ID:c39c38569 返信

    少し間あけて問題解くと、あいまいだった部分はもちろん、理解してたつもりのところも答えに迷います。法改正も不安…がんばらなきゃ!!

  86. 名前:みや 投稿日:2019/09/24(火) 21:16:35 ID:a6b453f86 返信

    直前期!絶対受かる!

  87. 名前:ふく 投稿日:2019/09/28(土) 11:52:10 ID:c66c82390 返信

    いよいよ近づいてきましたね。。
    頑張ります!

    消費税計算は10%でいいのだろうか。。。?

    • 名前:匿名 投稿日:2019/09/29(日) 14:29:36 ID:412d72dba 返信

      8%ですよ!来年から10%で計算です!

  88. 名前:ふく 投稿日:2019/09/30(月) 18:03:21 ID:a165558e6 返信

    ありがとうございます!
    危うく勘違いのまま試験に行くとこでした。。。

  89. 名前:ゴン太 投稿日:2019/10/06(日) 21:20:53 ID:348e03d7a 返信

    模試で31点でした。
    あと2週間で5点は上乗せしないと。
    諦めずに頑張ります!

  90. 名前:令和太郎 投稿日:2019/10/08(火) 00:01:20 ID:28c5aaae6 返信

    LECファイナル模試38点でした。。。去年は独学で落ちたが、今年は絶対に受かってやる。。。
    残り2週間切ったが、勉強法が分からなくなってきている。。。

  91. 名前:ごん 投稿日:2019/10/08(火) 07:30:44 ID:e5fe71a59 返信

    模試で30点…読み間違いのケアレスミスが多いので最後まで諦めずラストスパート!

  92. 名前:匿名 投稿日:2019/10/08(火) 11:51:36 ID:f9c84d9c0 返信

    残り11日!死ぬ気でやります

  93. 名前:茶太郎 投稿日:2019/10/09(水) 09:40:21 ID:fd7068637 返信

    みなさん、
    あと10日。
    精いっぱい頑張って、
    栄冠を手にしましょう。

  94. 名前:shiro 投稿日:2019/10/09(水) 17:14:38 ID:bd7a99c45 返信

    あと10日…!わかっていても、数字を目にするとドキッとしてしまいました。不安だけど、油断せず、がんばりましょう!

  95. 名前:ゴン太 投稿日:2019/10/10(木) 20:16:36 ID:21e9c2de3 返信

    サッカーも野球もラグビーも
    観たいけど我慢我慢
    後悔しないように乗り切る!

    • 名前:ゴン太 投稿日:2019/10/14(月) 17:48:10 ID:3cda083d5 返信

      とか言いつつ
      ラグビー観てしまったが、
      良い刺激を受けました!

  96. 名前:shiro 投稿日:2019/10/13(日) 19:53:35 ID:e9c90e871 返信

    来週の今は、どんな気持ちでいるんだろう。

    • 名前:ゴン太 投稿日:2019/10/14(月) 17:54:10 ID:3cda083d5 返信

      万全を尽くしていれば、
      結果はどうであれ
      とりあえずホッとすると思いますよ。
      去年初めて受けましたが、
      惨敗すぎて
      清々しかったです。

      • 名前:shiro 投稿日:2019/10/17(木) 23:55:34 ID:f23a0670c 返信

        人生で一番勉強してきたこの約8カ月を信じて本番に臨みます。金曜と土曜も今まで通り勉強がんばります!ホッとできるといいな(*^^*)
        ゴン太さん、ありがとう。

  97. 名前:ふく 投稿日:2019/10/14(月) 13:00:19 ID:6ae6b8e5d 返信

    焦りと不安しかありません(´Д` )
    やってもやっても足りない気がする。。

    みなさん台風被害は大丈夫でしたか?

    • 名前:ゴン太 投稿日:2019/10/16(水) 21:00:42 ID:a216cc9b6 返信

      当方は大阪で何もありませんでしたが、被災された方は+5点あってもいいくらいだと思います。大変だと思いますが頑張っていただきたいです。

    • 名前:shiro 投稿日:2019/10/18(金) 00:13:07 ID:342172dfc 返信

      私のところも台風の影響はありませんでした。落ち着かない状況の中で勉強するのは大変ですよね。

      やってもやっても足りない…わかります!でも安心するのも怖いから(笑)、不安なままがんばります。

  98. 名前:ウーゴ 投稿日:2019/10/19(土) 23:33:36 ID:0c54098cf 返信

    いよいよ明日ですね
    不安で仕方ない。ぎゃー

  99. 名前:令和太郎 投稿日:2019/10/20(日) 05:21:38 ID:20d056fff 返信

    緊張しないで寝入ったのですが、こんな中途半端な時間に目を覚ましてしまいました。。。
    体は緊張しているんですかね。
    みなさん今日は全力出し尽くして
    後悔ないように頑張りましょう!!!

    • 名前:令和太郎 投稿日:2019/10/20(日) 18:50:26 ID:20d056fff 返信

      自己採点44点でした!!!
      もう喜んで良いですかね!?!?

  100. 名前:ヒソカ 投稿日:2019/10/20(日) 19:23:06 ID:6cbc7bc4e 返信

    皆さん試験お疲れ様でした。
    自己採点44でした。
    この1ヶ月ぐらいは本当に精神的にキツかったです。
    試験が終わったのと結果が出たことが本当に嬉しい。

  101. 名前:ふく 投稿日:2019/10/20(日) 21:29:58 ID:63d3bc1c5 返信

    皆様お疲れ様でした。。。
    自己採点にて、また次回って感じです。。
    (´Д` )

    とりあえず、寝ます。。。

  102. 名前:ごん 投稿日:2019/10/20(日) 21:54:10 ID:4f78985aa 返信

    皆さんお疲れ様でした!
    自己採点37で速報見て浮かれてるとこです。ギリギリラインだけどなんとか滑り込めるように祈ってます…

    個人的には、業法が昨年より取りにくいから難しい印象でしたけど、各予備校によると例年並みみたいですね…

    色んな感情の方がいるとは思いますが、みなさんほんとお疲れ様でした!!

  103. 名前:shiro 投稿日:2019/10/21(月) 06:30:22 ID:91cb9aa87 返信

    みなさまお疲れさまでした。
    自己採点36点。
    昨日から、まだ結果はわからない!って思ってみたり頭を抱えたりを繰り返しています(。-_-。)
    40点を目指してたから、やっぱり悔しい思いは強いです。
    12月4日…喜びたい!
    とにかくお疲れさまでした!!

    • 名前:ヒソカ 投稿日:2019/10/21(月) 14:37:45 ID:e6843ba4e 返信

      去年33点で不合格。
      去年もそこそこ勉強はしたつもりですが足りないと思ったので、今年は絶対に受かるんだと強い気持ちを持って10ヶ月勉強してきました。
      10ヶ月間、どんなに忙しい日でも短時間でいいから座って勉強するという習慣をつけて毎日勉強してきました。
      新しい参考書、過去問題集、予想問題集。独学で出来る事、やるべき事は全てやってきたつもりです。
      今年ダメだったらもうやりようがないというぐらい自分の中ではやりました。

      今年、本試験で持ってる知識を出す事が出来て本当に嬉しい。努力は裏切らないということを再認識しました。

  104. 名前:NI 投稿日:2020/03/15(日) 15:17:28 ID:66e71e66e 返信

    今日から頑張る
    一度諦めて数年ぶりの受験だけど今年絶対合格するぞーーー

  105. 名前:監理技術者 投稿日:2020/03/15(日) 22:33:16 ID:09dce55d1 返信

    全くの畑違いからの受験です。民法難しいですね。一発で合格できるよう毎日少しでもいいからコツコツと勉強を始めました!
    今まで合格してきた国家資格はそのやり方で勝ち取ってきたので自分を信じ頑張ります!

  106. 名前:じよん 投稿日:2020/03/17(火) 12:13:34 ID:39e48999f 返信

    4月から入学して一発合格目指します!

  107. 名前:何回目!? 投稿日:2020/03/19(木) 20:07:06 ID:bd749de5c 返信

    みんなで頑張りましょう

  108. 名前:じよん 投稿日:2020/06/04(木) 15:51:40 ID:a99923cc1 返信

    あと135日!頑張りましょう!!

  109. 名前:カーリー 投稿日:2020/06/11(木) 17:06:10 ID:c181876e0 返信

    コロナや梅雨で外に出れない今がチャンス!
    今が勉強時って頭では分かってるんですが全然行動に移せない…….

    • 名前:じよん 投稿日:2020/06/18(木) 19:00:15 ID:fee2d385a 返信

      僕も同じです。多分他の人も、今の時期がキツイですよね!そこをぐっと踏ん張ってお互い頑張りましょう!

  110. 名前:じよん 投稿日:2020/06/18(木) 19:00:55 ID:fee2d385a 返信

    後120日!!!頑張ろう!

  111. 名前:YUTO 投稿日:2020/07/09(木) 07:55:14 ID:762974ffe 返信

    試験まであと100日!
    今日から勉強STARTします✨

  112. 名前:あまみつ 投稿日:2020/07/10(金) 02:19:16 ID:24674ac69 返信

    あと100日
    いつの日にか 幸せを勝ちとりましょう
    かっこわるい 毎日をがんばりましょう

  113. 名前:ごぎょー 投稿日:2020/07/10(金) 17:01:12 ID:0f748a043 返信

    いよいよ100日を切りました。100日後に笑うために勉強頑張ります

  114. 名前:さと 投稿日:2020/07/25(土) 12:53:34 ID:a00854827 返信

    あと残り僅か、頑張ります

  115. 名前:匿名 投稿日:2020/08/08(土) 17:43:48 ID:c8e35e3fe 返信

    予定通りこなせているけど、どんなに勉強していても不安は消えない…
    今年は無事に試験が受けられるのかという一抹の不安もある。
    とりあえず暑いけど頑張るしかねえ。

  116. 名前:じよん 投稿日:2020/08/09(日) 20:14:46 ID:2ac9c9eaf 返信

    今が踏ん張りどき、僕は予備校通ってるけど皆んなマジでキツそう。僕もキツイ。けど、皆んなキツいけど頑張っている。頑張ろう!

  117. 名前:ゆゆゆ 投稿日:2020/08/22(土) 13:04:34 ID:5025f1961 返信

    今日書類が届いたけど12月27日受験だった!
    うーん…余裕だね♪

    • 名前:YK 投稿日:2020/09/06(日) 14:37:32 ID:85ec6f275 返信

      12月の試験は10月のよりとても難しいですよ。
      頑張りましょう!!

  118. 名前:サンプリンセス 投稿日:2020/08/27(木) 03:54:34 ID:91bad8cad 返信

    あと、50日ですか。
    勉強スケジュールは、9月は法令上と税と価格を見返しながら
    権利関係を再度詳細に行う。
    10月ラストスパートで業法を固める。
    これで、合格をめざすぞ。

    目標は
    業法 16点
    権利 7点
    法令上 6点
    価格/税 2点
    免除  5点(免除者です)

    これで、36点
    (権利か業法で後、1点プラスできれば37点が理想)

    いざ、勝負へ。

    • 名前:tomy 投稿日:2020/08/28(金) 01:00:33 ID:7429f9c64 返信

      私も10月です。
      権利、半分ですか?

  119. 名前:りつ 投稿日:2020/08/29(土) 04:45:15 ID:289fe6561 返信

    まだ32点、34点、35点
    あたりをうろうろ。
    足りないがんばります!

  120. 名前:まさおくん 投稿日:2020/08/31(月) 23:39:52 ID:edd803525 返信

    恥ずかしながら今年で4回目、今年こそは絶対受かると自分を信じ勉強しています。

  121. 名前:HAMILTON 投稿日:2020/09/05(土) 20:53:12 ID:6f989132c 返信

    37点以上!合格。
    宅建取って行政書士取って
    自宅の側に個人名で事務所開く!
    今年こそ自分に負けない!

    • 名前:じよん 投稿日:2020/11/23(月) 12:18:14 ID:1d27e3f1b 返信

      もうすぐ発表ですね〜マークミスとか無ければ自己採点45点でした〜皆さん乙です

  122. 名前:あまみつ 投稿日:2020/09/24(木) 22:54:22 ID:7a580f6f7 返信

    3度目の正直
    4月からコツコツやってきて
    過去問9割オッケーですが
    予想問題はどうか
    今週末が自分にとっては天王山
    油断せずがんばりましょう!

  123. 名前:りつ 投稿日:2020/10/03(土) 05:16:06 ID:818de9562 返信

    予想模試おわったら
    過去問苦手を追いかけて
    復習して
    悔いのないよう
    やるのみ!

  124. 名前:あまみつ 投稿日:2020/10/11(日) 22:05:13 ID:7d4d77a84 返信

    次の日曜日の今頃はどんな気分だろうか
    泣いても笑いてもあと1週間
    最後の最後まで気を抜かない!

  125. 名前:匿名 投稿日:2020/10/18(日) 19:21:12 ID:64d7f8c78 返信

    今日の試験
    採点したら50で落ちた

    来年がんばる

  126. 名前:gagapa 投稿日:2020/10/28(水) 17:07:54 ID:db3ace5c6 返信

    宅建試験まで2ヶ月をきったんですが、今から勉強しても間に合いますでしょうか?

  127. 名前:つり 投稿日:2020/12/03(木) 02:11:15 ID:cf19086a1 返信

    合格しました!
    自己採点38点だったので
    合格発表まで受かるかどうか
    五分五分だと思っていたら
    本当にギリでした。
    よく頑張りました!
    カウントダウンありがとうございました!

  128. 名前:ふじも 投稿日:2021/07/15(木) 22:51:23 ID:77c600c2c 返信

    4年前に合格しました!
    頑張れ!

  129. 名前:どど 投稿日:2021/08/31(火) 14:32:56 ID:0bd2e8b9a 返信

    今年の宅建試験に向けて今から勉強を始めます、遅いかもしれませんが全力で頑張ります!

  130. 名前:匿名 投稿日:2021/09/23(木) 20:57:01 ID:fd5fa85bd 返信

    4社合同オープン模擬を受けた方いらっしゃいますか?
    今回の問題、どうでしたか?

  131. 名前:匿名 投稿日:2021/10/17(日) 17:13:48 ID:40f63203d 返信

    このサイト見て毎日頑張れました!
    ありがとうございました!

  132. 名前:匿名 投稿日:2021/12/08(水) 15:05:12 ID:5af3676b2 返信

    このサイトみて勉強したものです!
    宅建合格できました!

    ありがとうございました!

  133. 名前:先生 投稿日:2022/07/12(火) 21:28:39 ID:3b2e7c056 返信

    受かったる!

  134. 名前:はいじ 投稿日:2022/07/17(日) 12:29:08 ID:0f0d1be8f 返信

    今年こそ取るぞ!

  135. 名前:たかと 投稿日:2022/07/18(月) 19:29:25 ID:10fa5cdd8 返信

    今年で宅建合格するぞ!

  136. 名前:都市計画区域太郎 投稿日:2022/07/30(土) 01:05:08 ID:1e0e536e5 返信

    法令上の制限意味わからんから全部捨てようかな

  137. 名前:絶対合格したい! 投稿日:2022/08/26(金) 22:32:30 ID:2a880882d 返信

    あと50日!

  138. 名前:環境 投稿日:2022/08/27(土) 18:48:11 ID:481821d88 返信

    合格するぞ!

  139. 名前:環境 投稿日:2022/08/28(日) 12:14:56 ID:bba08f2ae 返信

    今日も頑張るぞ

  140. 名前:まとめ 投稿日:2022/08/31(水) 08:52:21 ID:65893b893 返信

    数字を覚えないといけないところが面倒ですね。
    際限がないですからね。
    ある程度押さえて深く踏み込みすぎないのがいいかもですね。

  141. 名前:mm 投稿日:2022/09/23(金) 22:14:15 ID:6ce212e56 返信

    最後の追い込み頑張る!!

  142. 名前:宅建合格 投稿日:2022/10/11(火) 01:59:06 ID:e1a43e068 返信

    宅建絶対合格する!!

  143. 名前:合格! 投稿日:2022/10/14(金) 22:05:55 ID:b1dbddca9 返信

    過去問リアルに100回以上周回した。
    明後日頑張る!

  144. 名前:今年合格するマン! 投稿日:2022/10/15(土) 10:00:53 ID:46c51763b 返信

    今年に合格して、転職活動に宅建士を役立てます!!!

  145. 名前:宅建合格 投稿日:2022/10/15(土) 19:58:04 ID:17e879323 返信

    いよいよ明日!今までの勉強を出し切る!合格する!

  146. 名前:なべちゃん 投稿日:2023/05/22(月) 15:47:06 ID:2efc5a569 返信

    今日から頑張ります。
    あと145日
    皆頑張りましょう!

  147. 名前:はる 投稿日:2023/07/06(木) 08:35:15 ID:168a82bc1 返信

    今までゆるやか〜にやってたけど、残り100日!本気出して頑張ります!絶対今年受かるぞ!!

  148. 名前:権利関係苦手 投稿日:2023/07/31(月) 11:03:22 ID:7477f6f8f 返信

    初受験です。残り75日答練たくさん回して絶対合格します‼️みなさん頑張りましょう(^ ̥> ̫ < ̥^)

    • 名前:きんにくん 投稿日:2023/07/31(月) 23:15:14 ID:9c093ba77 返信

      明日から始めます、頑張りましょう!

  149. 名前:宅建宅建宅建学習学習学習宅建宅建宅建 投稿日:2023/08/08(火) 09:07:04 ID:dadcfbb7c 返信

    遅れは今から取り戻す。
    残り2ヶ月、やるしかない。

  150. 名前:みみ 投稿日:2023/09/15(金) 12:31:47 ID:5b2ea766f 返信

    あと29日!!!
    こわいよおおお
    今年こそは絶対合格